朝食の美味しすぎる定番。
私は、パンが大好き。無類の小麦好きかも知れません。笑。パスタ&パンは、本当に毎日食べても飽きないの。
パンに何を塗っているのか?私は、バター派です。手作りジャムもいいけれど、最近(イタリアから戻ってきてから特に)は、蜂蜜にはまっているのですぅ~。
蜂蜜は、ミツバチさんが沢山沢山働いて出来た自然の甘味料です。天然オリゴ糖入りなので、もちろんお腹に優しいの。
スプーン一杯の蜜を得るのに、どれぐらいミツバチが働いてくれるのか?ご存知ですか?
なんと、お花と巣箱を3万往復なんですって!いや~凄い働き者です。イタリアでは、日常的に蜂蜜が食べられています。デザート感覚は勿論、チーズにのせてワインのお供に。
本当に蜂蜜の美味しさに魅了されちゃいました。私は、イタリア産をお奨めいたします。
朝のパートナー達。私の定番メニューです。
左側が蜂蜜の瓶。ミエーレイタリアーナです。イタリア産の蜂蜜です。瓶のデザインも大好き♪味わいは、濃厚で華やか、上品な味わいです。たっぷりと付けても、甘さもしつこくないの!
右側は、私が超はまっているバター。プレミアム発酵バターです。
北海道赤井川村にある、ごひいきの牧場『山中牧場』さんの商品です。
今年の春に販売した、滝本農場産のアスパラ農場の通り道にあるの。立ち寄る度に、牛乳、ソフトクリーム、バターの味わいに魅了されて~。特にバターは、必需品となりました。
山中牧場に隣接している販売コーナー。美味しいソフトも牛乳もあります。
低温殺菌で丹念に製造された牛乳で作ったソフトもお奨め。
イタリア蜂蜜&発酵バター。極上の素材のお陰で、毎朝楽しみなんですう~。
バターに、2種類あるの知っていますか?非発酵バターと発酵バターです。ヨーロッパでは、発酵バターが主流ですが、通常日本で売り場に並んでいるのは、非発酵バターなんです。
発酵バターって?
文字通り、製造の過程で発酵されてバターになるのです。バターは、牛乳と生クリームが主な原料ですが、発酵バターは、ヨーグルトと同じ乳酸菌を入れて発酵させてバターが仕上がります。
味わいは、濃くがあって香りが高いのです。少し酸味も感じられて、美味しいのですよ~。
起きたら、直ぐ冷蔵庫を開けてバターを取り出します。これが日課です。笑
トーストさせたパンにバターを塗り、その上からたっぷりと蜂蜜をかけて食べます。バターの香り高い味わいと、蜂蜜のほんのりとした甘さが相性ピッタンコ。
私のお料理レッスンでも、毎回登場する蜂蜜(4タイプあります)は、チーズと一緒に♪レッスンでも人気素材です。
リクエストが多いので、今回はセット販売を企画しています。近々メルカートオッティモショッピングカートに登場しま~す。
極上な2つの素材を朝から惜しげもなく、、たっぷりと。極上な一日が始まる?美味しい食事を朝から食べると、元気200%間違いないです。私がそうなんで。笑
最近のコメント